登山家大家の独り言

勤めながら山登りと投資の日々をつぶやきます

仕事が早い人は「見えないところ」で何をしているのか

エレベーターの「行き先階」ボタンと

ドアの「閉」ボタン。

どちらを先に押せば、

最速で行き先階に行けるでしょうか?
 

答えは「閉」ボタンです。



【仕事が早い人は「見えないところ」で何をしているのか】

こういった本を読みました。


その本では

「すべては段取りで決まる」と書かれており

段取りを下記のステップに分けていました。

①仕事のゴールを決める
②仕事のゴールまでをいくつかの作業に分解する
③作業ごとの時間を見積もる
④一番時間のかかる作業を見極める
⑤作業の依存関係を見極める 
⑥作業の段取りを決める

何でもそうですよね。

大切なのは「段取り」です。
 

同じ課題に取り組んでみて、

「失敗はしょうがなかったね」と言う人もいれば

問題点を事前に回避して、

実は成功している人もいます。



「この状況じゃ、しょうがないよね」と

責任は自分にないような振る舞いを見せて

同情をもらう人より


事前に起こりうることを想定して

成功する人になりたいと思いました。


私は、悩んだときには本屋に行きます。

そこで、先人の知恵を借り

解決策を模索して

上手く解決に結びつけたときに

成長していると感じるからです。


この本は、他にも様々な時短の方法や

仕事の進め方が書いてあり、参考になります。


こういった内容は、小手先の技術になりそうですが

仕事の本質についても考えて

双方をミックスすることが重要かと考えています。


とりとめのない内容ですが、

今後は読了した本の感想についても

述べて行きたいと考えています。

ストーカーで退去

4月は賃貸需要が高まる時期ですが、

ここで退去が発生しました。


理由は、

「ストーカー被害に会い、地元に戻るため」です。


若い女性が、田舎から出てきたところ

このような目にあってしまい、

親御さんが心配して呼び戻すことになりました。


・・・とても残念です(心も懐も)


それと共に、

そのような仕打ちをした加害者に対して

憤りを感じます。


このような時に、どれくらい入居者さんに寄り添うか。

これは、それぞれの考え方によって違うでしょう。



防犯カメラは稼働していますので、

データをカードに保管しました。

自分で内容を見ていませんが、

有事の際には必要になると思います。

警察から提供を求められるようです。



なお、

この防犯カメラは、

自分で取り付けたのですが、大変苦労しました。

「こんなに苦労しても接続できないんじゃ、
 
 面倒過ぎてもうやめようかな」と

何度も思いました。

効果の是非はこれからわかります。



ちょっとかわいそうですが、

短期解約違約金を設定しておいたので、

大家としての傷口は少し抑えられました。


今度は、この入居者さんが

元気で過ごしてくれることを祈りながら

私は、この空室のフォローを頑張ります。

タクシードライバーに地元のことを教えてもらう

本日は、知人の新築戸建(販売用)を見学に行きました。

待ち合わせ場所を間違ってしまい、
大慌てでタクシーで現地に向かうことになりました。

乗車した20分間。

父と同じ70歳の運転手さんは、
色々なことを教えてくれました。


実は、私の父は自営業を営んでいて
今年でたたむのですが、

「仕事を辞めたら男は老ける」
「人と話すことが出来た方がいい」と、
お節介なんだけど、
何か悪い気がしないおじさんでした。

桜が満開の道を走って、
こちらも気持ちよく話ができました。


周りを見渡すと、新築の戸建が立ち並んでおり、
この地区の歴史を伺ってみると、
ずっと地元に住んでいる
おじさんのトークが止まらない。

沿線が2つあるが、
片方のデメリットが多く、乗り合わせない、とか。

スカイツリーが出来たから、
この路線周辺の地価は上がっている、とか。

元々は建築関係のお仕事で、
結構稼いでいたのだとか。

色々と教えてもらいました。


人と話すことっていいですね。


一期一会。


これから、太陽光関連の打ち合わせに向かいます。

噂のIoTマンション

知らない番号から電話が掛かってくることが多いのですが、
どこかのリストに載ってるのでしょう。
9割が不動産関係です。

昨日も、いつものように連絡がきました。

関心するのは、
こちらに言葉を返す隙を与えないことです。


「大阪の難波でこの価格!!」

「投資用ではじめての【IoTマンション】!!」

「安定した資産運用!!」

「節税に・・・」
「保険に・・・」
「人助けに・・・(!?)」


やっと話せそうなタイミングで、こちらも話します。

『もう融資がひけないくらい借りてます』

ここで相手は少しトーンダウン。


運転中(ハンズフリー)だったこともあり、
もう少し聞いてみました。


『IoTマンションって、具体的になにがすごいのですか?』

私は仕事柄、このあたりには少し詳しいのです。


「いや~、これがスゴイんですよ!!」

スマホひとつで、鍵も、照明も、リモコンも操作できる!!」

『・・・それ、スゴイの?』

「あとね、顔認証システムもついちゃうかも」

『ふーん(オマケ!?)』


私が思っているIoTとは、

モノをネット回線と接続することで得られる
データを元に価値を創り出すものの認識です。

IoTアパートって
ネット接続や無線で操作が可能なだけなのでは・・・


その後、営業マンの
身長、趣味、好きなエリア、不動産の良さを
ひと通り聞いて、電話をそっと切りました。


やっと週末ですね。

想定している未来が待っているかは今でもわかる

20年近く会社員として真面目に努力していると、

実力がついて、人脈も出来て、社内では一定の評価を受けると思います。

勤めている会社に限りますが、私もそうです。


「会社を良くしていこう」
「楽しく仕事ができる環境を作ろう」
「社会で役に立つために、仕事で貢献しよう」


そう言う志を持った仲間が集まり、成長を噛み締めています。


ただ、将来の話をするとき、皆内容が伴っていないことに気がついていません。

「海外に住んで、のんびりしたい」
「田舎で趣味を見つけて余生を楽しみたい」
「家を買って、そこそこの生活で過ごしたい」

実は、そのように過ごせるかどうかの想定は、現在でも出来ます。

上記のような当たり前に想い描く未来でも、実はかなりの資金が必要です。
ライフプランを立てればわかります。

更に、3つの関門が待ち構えています。

自分が今いる会社で、ライバルとの戦いに勝ち、順調に昇進していって役員になったとしましょう。

調べてみれば、おおよその年収はわかるのではないでしょうか。

その年収で想い描く生活ができるかが、第1ステップです。


第2ステップは、

役員になるために、ミスをせず、結果を出し続けることです。

ライバルや派閥もあるかもしれません。

実力だけでは難しいでしょう。

運や、コミュニケーション能力を駆使して勝ち取ることです。


第3ステップは、

勤めている会社が、成長し続けることです。
10年以上先も、潰れないことです。

以上の3つのステップが全て達成できたとき

はじめて、描いた「普通の未来像」に追いつきます。


意外にも、今時点で叶うかどうかもわかってしまうのです。

2019年の抱負

2018年は、投資目線で走ることが出来たはじめての年でした。


新築1棟アパートが稼働して、入居者が入り、手元に給与外収入を手にしたはじめての年です。


月間で数万円から、数十万にキャッシュフローが増えたとき、

知っている人と、知らない人の差は大きいと感じました。


何故なら、月間10万円の給与アップなんて、到底出来ないからです。


当然ながら、今後修繕や退去もあるので、手残りの中から更に支出もあるでしょう。


でも、間違いなく投資を拡大していく頭に変わっているので、どんどん収入が増える確信があります。


すでに、太陽光発電システムを2基購入して、今月から稼働します。

不動産も、色々と動きだしています。

(後々、物件についても書こうと思います)


昨年は、不動産業者や、金融機関とも揉めに揉めて、賠償金も支払ってもらいました。


会社員をやっていたら、こんなことは無かったと思います。


でも、不動産をはじめたことで、色々な出会いがあったんです。


正直、楽しいです。



今年は、冗談ではなく、年収を2倍する土台を作ります。

土台ができれば、再来年は放っておいても2倍です。


再来年まで、やるべきことを棚卸ししました。


何をすべきかを書き留めました。

一歩ずつ、実現していこうと思います。

勤めながら週10時間勉強する方法

私は東京近郊で営業をしているのですが、

通勤で片道1時間かかります。


この時間は、新聞をじっくり読んだり、投資等プライベートのメールや調べものをしています。


仕事中、営業の移動については、基本的に車で移動しており

1日に2時間ほどが移動時間として消費されています。


この時間は、隠れた勉強タイムで、

耳で聞く勉強をし放題です。


オーディオブックやYou Tubeで勉強するのも良いですし、私はスタディング(旧通勤講座)を良く使います。

スタディング
https://studying.jp


これは資格の勉強がスマホで出来るのが特徴ですが、音声だけ聞くことも出来るので、運転しながら勉強することができます。

映像での復習は後ですれば良いです。


今は、FP(ファイナンシャルプランナー)が気になり勉強をはじめました。

本当に初級の3級です。
 

資格を取りたいというより、

『お金のことに詳しくなりたい』
『でも時間がない』

これを解決してくれます。


人によってはラジオを聞いたり、音楽を聞いたり、または真面目に考え事をする時間にもなるでしょう。

完全に私個人の考え方ですが、

『5分考えた結論と、1時間悩んだ結論はあまり変わらない』

そう思ってます。


それなら、1時間考えるより勉強をした方がよいですよね。


もちろん、深く深く考えなければいけないこともあります。

でも、たまにです。


大事なのは、忙しい中にも自分を高める時間を見つけられるということ。

週10時間を勉強に費やしていると

何もしない人に比べて、月に40時間も多く勉強していることになります。

毎月、何かが身に付きます。


大事なのはアウトプットすることですよね。

これから意識しようと思っています。